トップページ
重要なお知らせ:来所される方へ(新型コロナウィルス感染症関連)
《三重県の新型コロナウイルス感染症への取り組み・最新情報はこちらで確認いただけます》旅券窓口に来所されるみなさまへのお願いとお知らせ
1. 感染症予防・拡散防止に向けた取り組み三重県旅券センター及び県内各旅券コーナーでは、新型コロナウィルス感染症予防及び拡散防止のため、以下の対応を行っております。来所されるみなさまのご理解、ご協力をお願いします。
【感染症予防対策の取組み】
・窓口対応を行う職員は、マスクを着用しています。
・センター内に消毒用のアルコール液を設置しています。
・飛沫拡散防止のため、窓口カウンター上に遮蔽板(ついたて)を設置しています。
【来所されるみなさまへのご協力のお願い】
・風邪のような症状がある方は、来所をお控えください。
・渡航予定に余裕のある方は、申請をしばらくお控えくださいますようご協力をお願いします。
・海外から帰国された方は、国・WHOが推奨する14日間の健康観察期間中は申請をお控えください。
・センター内に消毒用のアルコール液を設置していますので、積極的にご利用ください。
・咳やくしゃみをされる際は、マスク、ハンカチなどで口をしっかりと覆う「咳エチケット」にご協力
いただき、周りの他のお客様への配慮をお願いいたします。
◎なお、パスポートの受け取りの際には本人確認が必要なため、帽子、マスクなどを外していただくようお願いしております。ご理解とご協力をお願いいたします。
2. 旅券の交付(手数料納付)の際にご注意いただきたいこと
旅券の交付を受ける際に必要な収入印紙・三重県収入証紙は、あらかじめお近くの郵便局及び銀行等でお求め・ご準備されたうえで交付にお越しいただくよう、よろしくお願いいたします。
各旅券窓口の最寄りで購入できる場所をご案内していますが、新型コロナウイルス感染拡大防止対策のため、旅券窓口近くの販売場所が業務停止や開所時間短縮等していることもじゅうぶんに考えられます。旅券窓口に現金を持参されても受付ができませんのでご注意ください。
外務省からの重要なお知らせ
2020年旅券の交付について
2020年旅券(冨嶽三十六景デザイン)の交付が開始されました
2020年2月4日(火)申請受理分から、2020年旅券新冊子(冨嶽三十六景デザイン)の旅券交付となっています。
詳しくは、外務省ホームページ(報道発表)でご確認ください。
改元に伴う申請書の記入方法について
申請書等は改元前のものであってもそのままお使いいただけます
生年月日欄で「令和」が選択できない・申請書裏面等に「平成」と印刷されている申請書であっても、訂正していただくことにより、そのままご使用いただけます(訂正印は必要ありません)。
※ダウンロード申請により申請書を作成される方は、システムで改元対応済みです。
書き方など、詳しくは外務省ホームページでご確認ください。
「パスポートダウンロード申請書」について(平成30年10月1日~)
「ダウンロード申請書」を作成・印刷される方は,外務省「パスポート申請書ダウンロード」ホームページ(別ウィンドウで開きます)をご利用ください
・用紙や印刷の状態によっては受付できない場合があります。
・ご利用に際しては,「パスポート申請書ダウンロード」ホームページの「使い方」、「ご利用環境」や「マニュアル」をご確認ください。
・「ダウンロード申請書」は、A4用紙に縮小・拡大などは行わずに片面印刷(裏面は白紙)の上、折り曲げず、写真は申請書に貼らずに、パスポート申請窓口に持参してください。
【縮小・拡大について】
縮小・拡大印刷された申請書は読み取りができないため、申請窓口で配布している紙の手書き様式の申請書に書き直しをお願いする場合があります。
プリンターの設定が縮小・拡大になっていないか、印刷する前に今一度よくご確認ください。
海外に渡航される方へ
渡航に関する最新の情報を確認してください(感染症関連情報を含む)
最近のテロ等の治安情勢を踏まえ、十分注意してください。
渡航先の国・地域の最新の渡航情報の詳細は、外務省 海外安全ホームページで確認することができます。
常に最新の情報を下記のホームページ等で確認してください。
外務省 海外安全ホームページ 海外旅行を予定されている皆様へ 厚生労働省検疫所ホームページ
パスポート(旅券)の残りの有効期間にご注意ください
パスポート(旅券)の残り有効期間が少ないと、入国できない国があります。
渡航前に、渡航先国に入国するために必要なパスポート(旅券)の残り有効期間を、日本国内にある渡航先
国の大使館・領事館で確認してください。
ビザを取得しないでアメリカへ渡航される方へ
出発される前に米国電子渡航認証システム(ESTA)の申請をして下さい。
2009年1月12日からアメリカの入国制度が大きく変更されました。
2010年9月8日から有料化されました。
詳しくは外務省ホームページを参照してください。
カナダへ渡航される方へ
カナダに空路で入国する際は、航空機に搭乗する前にオンラインで渡航認証(eTA)を取得してください。
詳しくは外務省ホームページをご覧ください。
パスポート(旅券)の申請について
受付窓口のご案内
三重県下の旅券申請窓口をご案内します。→ 受付窓口のご案内
<名張市・志摩市に住民登録されている方へ>
三重県が行っている旅券事務の一部を平成19年10月1日から名張市に、平成20年10月1日から志摩市に移譲しました。
名張市・志摩市に住民登録されている人は、それぞれの市役所でパスポートの手続きをしてください。なお、受取りまでの日数(旅券交付日)については、それぞれのホームページをご覧ください。特別な場合を除いて、他の窓口では申請できませんので、ご注意ください。
名張市役所ホームページ 志摩市役所ホームページ
発給申請書等について
各種申請書・届出書の用紙が古いものはお使いになれません。現在パスポート窓口等に設置されている以外の用紙をお使いのときは外務省ホームページでご確認ください。
また、平成21年3月1日以降の申請からはがきの提出が廃止になりました。(外務省ホームページ「旅券法施行規則の改正」)
三重県旅券センターは、平成13年4月に県庁から津駅東口のアスト津3階に移転しています。
申請・受取のご案内
発給申請について 増補について
受付窓口のご案内 査証欄がいっぱいになった場合
新規・切替申請
氏名・本籍・住所等の変更
代理提出
申請書の配布場所
サイン(所持人自署)・法定代理人署名
本人確認書類
三重県以外に住民票がある場合
受取について 有効なパスポートの紛失・焼失・損傷
受取のご案内 国内で紛失・焼失した場合
受取までの日数一覧 海外で紛失・焼失した場合
手数料一覧 紛失一般旅券等届出書の提出
一般旅券受領証の紛失 損傷した場合